日記履歴--5月

 

6月12日

 

今日朝起きたらごっつ耳が痛い。

というか耳の痛さで起きたくらいの痛さだった。

2,30分考えた後に今日のバイトを休むことに。

店長に「耳がごっつ痛いからちょっと今日のバイトは勘弁」と電話を入れると、

店長笑ってた。嘲笑かよ、オイ。俺嫌われたな。まぁいいや、俺も好きではないし。

そんなことを考えながらもジジババがなだれ込む前に病院に行ったろうと

9時前辺りに病院へチャリンコでひとっとび。

バイト先の裏っ側の耳鼻科に到着するもシャッターは降りにけり。

「休診 木曜 休日 祝日」

マジですか・・・・

仕方あるまいと思いつつ一個離れた駅の方の耳鼻科へ行くことに。

しかし、オカンから聞いただけで場所は知らない。

ちょっと探してみてなかったので、オカンに電話することに。

・・・・

・・・・・・・・・

この公衆電話電源入ってないし・・・・・・

他の電話を探しても、公衆電話自体がもうほとんど無いので、

仕方無しに店に入って店員に耳鼻科の場所を聞くが心当たりは無いといいます。

コレじゃダメだと別の耳鼻科を探すためにいったん家に帰還してオカンに聞いたり、

タウンページを引いたりして、やっと見つけた近場の耳鼻科。しかも木曜診察アリ。

ナカモズの駅のすぐそばということなので、さっさとチャリンコ飛ばして行くことに。

やっとの思いでついたが、そこに一枚の張り紙が。

「6月12日は休診とさせていただきます」

・・・・・は?

「6月12日は休診とさせていただきます」

俺の耳はアフォかと。

何であと1日激痛に耐えれなかったのかと。

何`チャリンコ漕いでんのよ。

丁度財布の中には今アトピーを治療してるデッカイ病院の診察券があるから、

遠いけど、てかもう疲れたけど仕方無しに病院行くことに。

で、その病院で診察してもらって女医さんにハァハァして(若くてかわいかった( *´д`))

聴力検査の看護婦に思いっきり耳引っ張られて(もっすごい痛かった( ;TдT))、

結果は大した事無かったみたい。やや膿がたまっとるだけらしい。

んで、金払おうとしたら3000円超えてるし・・・初診はやっぱたけぇよ。

+クスリ代に1000円飛んじゃったので今月の年金支払いは延期。

このときやっぱ体が資本だねぇと痛感した。

稼ぐ日やのに出費出てるし・・・・。

 

6月11日

 

最近左耳が痛い。

耳から汁が出たとき以来痛い。

今日に至ってはほとんど完全に音を聞き取れなかった。てか顔左半分が痛くなってきた。

病気か?

2,3日経っても改善されないようなら医者通いか・・・・。

 

6月10日

 

最近サンクスに不穏なことが起きております。

それは、ゴミを袋にごっさり入れたオッサン(ホームレス?)が頻繁に出入りしていることです。

今日も来ました。てか実はそのオッサン見るのは初めて。

で、第一印象。「みすぼらしくてキモイ」。

見た目が汚いだけならまだいい。汗水垂らして一生懸命働いてるドカタの兄ちゃんもそう変わらんし。

しかしこのオッサン、非常に臭い。とんでもなく臭い。

よくしゃべるので口臭吐きっぱなし。さすがにカウンターから一歩引いて接客してしまいました。

悪いとは思ったが、しかし鼻腔を破壊せんばかり口臭を長時間吸い続けてオエッとなる方が失礼なのでやむを得ず。てかそれくらい臭いの。てか臭いに人一倍敏感なの!

しかしこのオヤジ、30分に一回は念入りに店に出入りするという迷惑っぷり。意外に金あるな、オイ。てかいっぺんに買え。臭い。

まぁ買ってくれるのはありがたいが・・・お前の汚い懐に入れた金なんて触りたくないんだよ!

しかも何で袋麺の空袋から金が出て来るんだよ!明らかにそれゴミじゃん!

当然硬貨は油でベッタベタです。勘弁して欲しいです。

何でこんな田舎町で都会の駅の腐った臭いを嗅がなきゃならんのよ・・・・。

最悪な誕生日じゃないっすか・・・・。

 

その後帰ってからハナクソがよく取れました。敏感ながらも悪臭から守ってくれてアリガトウ、我が鼻よ。そんな我が鼻にハッピーバースデー。

 

6月5日

 

ふと思った。

俺って自分の将来の不安やら計画やらを

人に言うのすきだなーと。

それだけ不安ということか。オワリ。

 

6月4日

 

最近自分には接客業が合ってるんじゃないかと思い出した。

WEBもいいけど最近のバイトでだんだんと接客業≧WEBとなってきてるような・・・・。

で、仕事に生きがいを感じる感じないよりも

まずは地盤を固めることが優先だし、

自分のなかでは趣味、遊び>仕事みたいな感じになってるから、

それらを充実させるための仕事で十分じゃないかと。

最近のバイトで全力投球しながら働いてて、こういうことを思いました。

夏までにWEB関係の学校か仕事を探せれたらいいな、から

夏までにどういう接客業に就くかに路線変更かもしれない。

実際にWEBの勉強をしてるよりも、

バイトで接客してる方がムカツク客もいるけど、正直今の環境は楽しい。

正社員の仕事となればまた辛さもあるだろうけど。